2021年2月4日木曜日

Re就活 vs リシュ活 (平成30年(ワ)11672号)


 原告商標は「Re就活」で、指定役務に求人情報の提供がある。
 被告は、標章「リシュ活」を使い、履修履歴や成績を登録した者を対象としたウェブサイト上での求人情報の提供を行っている(被告は、「リシュ活」は「履修履歴活用」の略であると主張。なお、被告の名称は「一般社団法人履修履歴活用コンソーシアム」)。

 裁判所は、概略、次のようなロジックで誤認混同のおそれありと判断した。

・需要者には求職者が含まれる。
       ↓
・会員登録は無料なので、求職者は精査することなくとりあえず会員登録する。
       ↓
・インターネット検索では、称呼に基づくひらがなやカタカナでの検索も一般的だし、あいまいな表記でも検索できる。
       ↓
・そうすると、称呼の類似性の影響が大きく、両者は類似している。


 「リシュ活」の使用が、「Re就活」の商標を侵害するとは、ちょっと驚きました。
 インターネット検索では、称呼の類似性の影響が大きいというところは要注意で、商標の誤認混同の範囲もだんだん変わってきているのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

[裁判例]【補足】システムを装置に変えることは容易か(令和3年(行ケ)10027号)

 2022年12月29日の投稿で、タイトル記載の裁判例(審決取消訴訟)でシステムを装置に変えることに進歩性が認められたことを報告した。その中で、同日に出された侵害訴訟の判決では、同じ引例を理由に、新規性なしと判断されたことに非常に驚いたとコメントした。  この件について、今月号の...